1
スポーツ祭東京2013特別記念局8J1TKは東京都支部登録クラブの持ち回りで運用を行っています。

このたび運用のチャンスがありましたので、千葉県長生郡長柄町に移動して運用しました。
XYL帯同で短時間の運用でしたが全国の59局と交信していただきました。ありがとうございます。
ほんのちょっとはスポーツ祭に貢献できたでしょうか。

このたび運用のチャンスがありましたので、千葉県長生郡長柄町に移動して運用しました。


■
[PR]
▲
by ja1sty
| 2013-08-30 15:50
| アマチュア無線
▲
by ja1sty
| 2013-08-26 22:04
| アマチュア無線
夏休み電子工作で製作したラジオが鳴らなくなったと連絡があり、補講を行うことにしました。
コイルが外れたので半田付けしたら鳴らなくなったそうです。
ラジオのスイッチを入れると、放送は聞こえませんが雑音が出るのでアンプは
動作しています。
40分ほど見ましたが原因不明。
原因はコイルかバリコンしか思い当たりません。
コイルの抵抗値を測ったら予想よりかなり高く、変と思いながらも見本品と同じ値なので
益々迷宮に。
見本品のスイッチを入れたらこちらも鳴らなくなっていました。
これはおかしい!良く見たらコイルの半田が外れています。
オーマイガ
半田付けしたら見本も鳴りました。
見本と比較していたのでコイルの断線に気付かなかったのです。
持ち込み品もコイルを取り換えることできれいな音で鳴りはじめました。

これで夏休みの電子工作は全員完成です。26日の始業に間に合って良かった。
コイルが外れたので半田付けしたら鳴らなくなったそうです。
ラジオのスイッチを入れると、放送は聞こえませんが雑音が出るのでアンプは
動作しています。
40分ほど見ましたが原因不明。
原因はコイルかバリコンしか思い当たりません。
コイルの抵抗値を測ったら予想よりかなり高く、変と思いながらも見本品と同じ値なので
益々迷宮に。
見本品のスイッチを入れたらこちらも鳴らなくなっていました。
これはおかしい!良く見たらコイルの半田が外れています。
オーマイガ
半田付けしたら見本も鳴りました。
見本と比較していたのでコイルの断線に気付かなかったのです。
持ち込み品もコイルを取り換えることできれいな音で鳴りはじめました。

これで夏休みの電子工作は全員完成です。26日の始業に間に合って良かった。
■
[PR]
▲
by ja1sty
| 2013-08-20 11:36
| アマチュア無線
真夏のコンテスト”フィールドデ―コンテスト”にJF1YYZ/1ちはら台公園で参加しました。
私は5GHzの担当で3局と交信できました。昨年はトランスバータのトラブルで交信できなかったので、たった3局でもマルチ3は得点に貢献しました。
JF1YYZ/1は全バンド合計で昨年を上回る結果となりました。

私は5GHzの担当で3局と交信できました。昨年はトランスバータのトラブルで交信できなかったので、たった3局でもマルチ3は得点に貢献しました。
JF1YYZ/1は全バンド合計で昨年を上回る結果となりました。
■
[PR]
▲
by ja1sty
| 2013-08-04 22:49
| アマチュア無線
1