JARLが抱えている財政問題にすこしでも寄与しよう(と言うと大げさになりますが)今はやりのe-QSLに
チャレンジしました。まずは個人情報の登録です。
アマチュア無線を始めた免許日と局免許の有効期限を
入力して登録しました。
アップロードをします。
私はTurboHAMLOGを使用していますので、その機能で
アップロード用のADIFデータを作成しました。
複合条件検索でアップしたいデータの日付範囲を指定し、
検索後のファイル名を記入、検索1ボタンを押すとさらに
検索ウインドが出ます。そのままENTERすればデータが
作成されます。
e-qslccのアップロード画面からアップしましたが、エラーで
アップできませんでした。サポートのe-mailに質問するとカナダの
ボランティアからすぐに返信が届き、やり取りで20,000件は
多すぎてタイムドアウトになっているのでは、10,000件ずつ
分けてアップロードしたら、とのアドバイスでうまくできました。
国内分も全てアップしましたが、JAからも国内通信のe-qslが
届いています。最後に本人確認のため無線局免許状のスキャン
画像をアップボタンで事務局に送りました。
(デジカメ写真でもOK)
早速下記メッセージが届いて登録終了です。
Dear Kiyoshi Suzuki (JA1STY),
Congratulations! Your application for Authenticity Guaranteed
for JA1STY has been approved.
73,
Dave Morris, N5UP
Webmaster, eQSL.cc
さあ次はLoTWですか。